Home > Archives > October 2005 Archive

October 2005 Archive

驚速パソコン、ダメダメ

  • 2005-10-25 (Tuesday)
  • pc

OS起動やシャットダウンが確実に速くなったので、なかなかスグレモノのユーティリティだと思っていたが、ネットワーク越しに見るPCの共有ドライブ以下のフォルダを開くと、一部のファイルを認識せず、リストアップされない現象を確認。
初めはネットワークの問題とか権限の設定とかが原因かと思って、なんで特定のファイルしかブロードキャストしないんかなー、と色々試行錯誤してみても全然原因がわからず、まさかなーと思いつつも驚速パソコンをロードせずに再起動かけてみたら、なんと一発で解決してしまった...orz
「EXCEL/WORD起動高速化」に関するレジストリ設定だけを残し、あとはすべてOS標準設定に戻して、驚速パソコンの使用を中止することにした。高速化のために操作している設定項目をひとつずつチェックすれば、どの設定が悪さしているかわかるだろうが、そこまで突き詰めて調べてやる義理もないし、市販アプリのくせにこういう現象を起こしたこと自体が問題外。
やはり、余計なアプリは入れるな、ということだ。

  • Comments: 0

Bluetooth Upgrade

  • 2005-10-23 (Sunday)
  • pc

5月に積んではみたものの、印刷以外では使い道が無かったBluetooth。
これじゃ面白くないのでVersion Up。
・39T0022 - BMDC3 ¥5150
前回の半値以下に下がってるし...orz
BMDC3はT43用の保守パーツで、X32の海外モデルの一部でも採用されているらしい。
X31用の保守部品ではないので、「いつ入荷するかわからない」といういつものお言葉だったが、やはり今回も3日後には配達されてきた。
アンテナは、前回のもの(46P2960)がそのまま使用できるので、モジュールだけ交換。

この BMDC3 に BTW(Bluetooth for Windows)4.0.1.2600 を導入すると、A2DPを使用できるようになる。

モデムドライバは別途ダウンロードして導入。

  • Comments: 0

NetHawk WP100

  • 2005-10-22 (Saturday)
  • pc

NetHawk WP100 (キャノンプリンタ専用 有線/無線両用USBプリントサーバー)

先月、こんな記事を目にし、無線で使えるCanon専用プリンタサーバーがあることを初めて知った。
従来は、メインマシンに PIXUS iP8600 をUSBで直結し、共有プリンタにして他のPCからも印刷できるようにしていたが、当然、メインマシンが稼働していないとプリンタが使えないし、印刷データがスプールされるとメインマシンの挙動が重くなるので、個々のPCから直接プリンタにデータを吐き出させたいとは思っていた。
ただ、相場価格は2万円台前半のようで、たかが自宅で使うプリンタサーバーごときに2万円以上も出す気にはならず、このときは記事の斜め読みでおわっていた。
先日、2万円を大きく割る価格で売られているのを偶然見つけ、衝動買いしてしまった...orz
買ってから初めて、プリンタサーバー機能以外にストレージサーバー機能も持っていることがわかり、意外と使えるかも...と思い始めた。ストレージサーバーとしては、まだ実際には運用していないけど、ちょっと面白そうなので実験してみようと思う。
プリンタサーバーとしては、各PCからローカルプリンタで印刷するのと同じ感覚で使えるので、凄く便利。体感的には変化無いなあ。十分速いかな。プリンタ自体が持つ、自動電源ON/OFF機能とか、問題なく使えるので便利。ま、うちみたいにすでに無線LAN環境があるところには、WP100の無線LAN機能はそれほど必要じゃないけど、環境が変わったときに使えるかもしれない。

  • Comments: 1

CH9 リアから異音 2

  • 2005-10-16 (Sunday)
  • car

祖母の納骨で諏訪へ。
またまた異音が出始めた。きっと今度は左側だろう。
ディーラーにすぐ電話して、左側ハブの交換作業を依頼。またドック入りだ。

  • Comments: 0

KVM Switch / CPU切替機

  • 2005-10-15 (Saturday)
  • pc

普段、すでに製造中止になってしまったSONY製21インチCRTモニタ GDM-F520 を、解像度1600x1200@85Hz で使っている。
New Machine ができあがった直後、ろくに下調べもせずに値段と見た目で RATOC REX-420A という切替機を買ったが、画質劣化がひどすぎて、使い物にならなかった。ゴーストがひどすぎるのだ。「高解像度2048×1536まで表示可能」とうたっているにもかかわらず、1600x1200ごときの解像度でゴーストが出るなんて、いい加減なテストしかしてないんだろうな。そもそも筐体がプラスチックなので、金属筐体でシールドされているものと比べれば、信号の劣化が起きやすそうなのは素人でも容易に想像が付く。1280x1024@75Hzで液晶モニタで使用する分には、特に問題はないんだけど......RATOCの切替機の「ゴースト」って有名らしい。切替時のビープ音も異様にチープだし。久々の大ハズレを引いてしまった。

で、職場で使っていた corega CG-PC4KVM と交換してみた。こいつは画質の劣化はほとんど感じられず、切替のレスポンスも良いのだが、PS/2ポートに接続しているUSBマウスの挙動が不安定で、チルトホイール(水平スクロール)が全く機能しない。まあ、ホイールをチルトさせて横スクロールしなきゃならないケースはほとんどないけど、切替機が原因でマウスの一部機能が殺されるのもシャクである。

で、今度こそいろいろ下調べして、ナカガワメタル NK-KM4 を買った。Microsoft Intellipoint5.0 Mouse Driver をサポートしているだけあって、Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer ではすべての機能が問題なく動作する。Logicool MX1000 では、アプリケーションボタンが機能しないが、それ以外の機能は正常、もちろん水平スクロールも動作する。価格も、切替機のなかでは比較的リーズナブル。

Wireless IntelliMouse Explorer と MX1000 を単純に比較すると、操作感はMX1000のほうが好きだが、設定ユーティリティはMSのほうが使いやすい。使ってて問題なのは、MX1000のレーザートラッキングって、マウスを宙に浮かせて移動させてもトラッキングしちゃって、カーソルが移動しちゃうのだ。はっきり言って致命的。MX1000のアプリケーションボタンというランチャーは、はっきり言って不要。あんなもの付けるくらいなら、好きなアプリを起動できるような機能を付けてほしい。

  • Comments: 0

オガサカジャージ'06 到着

  • 2005-10-10 (Monday)
  • ski

社長から来期用オガサカジャージ到着。
今年は初めてウインドブレーカーも注文してみたが、ペラペラのモノを想像していたら、薄い中綿入りの造りだった。暖かそう。

  • Comments: 0

PC Doctor ? 2.2

  • 2005-10-09 (Sunday)
  • pc

美容室の店長さんから再コール。まだ調子が悪いとのことで、手作業で消しきったと思ったのは、相当甘い判断だったようだ。OS(2000Pro)に少なくともSP4を当てないと埒が明かないし、お店には環境が無さすぎるので、一晩預かって自宅で不純物除去作業を行って翌朝返却することにし、閉店後にPC本体だけ預かってくる。
うちにすっころがっていたメモリ168pinPC133SDRAM(128MB)を増設して、倍のメモリにしたら楽に動くようになったので、SP4を当ててからノートンアンチウイルス入れてみたら、スパイウエアがボロボロ出てきた。
最後に数個、どうしても排除できないスパイウエアが残ってしまい、消したはずなのに再起動かけるとまた常駐しているというジレンマから抜け出せないため、SafeModeで起動してウイルス除去を施したところ、やっと綺麗に消してくれた。
数時間で復旧できるとタカをくくっていたが、結局明け方4時過ぎまでかかってしまった...orz

  • Comments: 0

PC Doctor ? 2

  • 2005-10-04 (Tuesday)
  • pc

いつも世話になっている美容室の店長から、店のPCが急に調子が悪くなったので助けてほしいとの電話。
話を聞いた限りでは、どうもウイルス&スパイウエアが原因っぽい。
仕事帰りに寄ってみたら、やっぱりスパイウエアを数個発見。調子がいいのは起動直後だけで、スパイウエアが外部へアクセスしようとしてOSに常駐してリソースを食い潰し、まもなくフリーズ状態に陥る症状。でも、ウイルス対策ソフトを導入していない割には、軽傷で済んでいた。
美容室の業務ソフトの移行手段さえ解決できれば、新しいPCにリプレースできるのに、そのソフトのせいで古いPCの使用を強いられているという典型的なパターンである。OSはWindows2000の富士通製、スリムタイプのデスクトップ。OSにSP1しか当たってなくて、IEのバージョンも古く、メモリも128MBしか積んでいないので、手持ちのウイルス対策ソフトの要件を全く満たしておらず、インストールできない。
仕方なく手作業でスパイウエアを強制的に削除していったら、意外に早くOSがそこそこ動作するようになってくれた。
なんかこんなことが続くなあ orz

  • Comments: 0

PC Doctor ?

  • 2005-10-02 (Sunday)
  • pc

昨夜、DemoのHideto君からPCサポート依頼の緊急連絡が。
本日、所用で上京した彼からPC(VAIO PCG-R505/BW)を預かって診てみたが、HDDが死亡寸前。
火を入れると、カッシャァァァーン...とヘッドが動く音が派手に響いてそれっきり(汗)
もちろん Operating System Not Found.
あまりにもヤバすぎて、データのサルベージなんかできないかもしれない予感がしたけど、VAIOをバラしてHDDを取り出し、USB経由でX31に接続。数回試行錯誤したらなんとか認識した。
オーナーが作ったデータは、ほぼ完全に吸い出しでき、一安心。
OSやアプリの領域は、不良クラスタ出まくりで、まともに読み出しできなかった。
元がWindowsMEで、メモリは128MBしか積んでなくて増設もできない機種なので、アップグレードが実質的に無理なマシンだが、当面の延命のために、うちにすっころがってた20GBの2.5"HDDに交換してWindowsXPを導入。さすがに重いけど、まあ、動作するようにはなった。
SONYもIBMのように、旧機種のドライバを自由にダウンロードできるようにしてくれれば、Windows2000あたりを導入するんだけど、試しに2000入れてみたらやっぱりドライバ認識が全滅で、やむなくXPを導入せざるをえなかった。XP用ドライバやユーティリティはダウンロードできるんだよなー。なんか手抜きしてねーか?>SONY

  • Comments: 0

Index of all entries

Home > Archives > October 2005 Archive

Search
Feeds

Return to page top