Home > Archives > February 2006 Archive

February 2006 Archive

KPD-2500 (2.5インチHDDケース)

  • 2006-02-25 (Saturday)
  • photo

最近、通販生活にどっぷり浸かっているような気がする。
なにしろ、店が開いている時間帯になかなか自由時間を持てないので、ちょっとしたモノでも通販で入手するようになってしまった。
こんな記事がちょっと気になったので、早速購入 - 恵安 KPD-2500BK。
なんてことはない、PhotoStrage機能が付いた外付HDDケースの「ガワだけ」であるが、便利なモノが出るようになったものだ。以前使っていたThinkPadから取り出したっきり、ほとんど引き出しの肥やしとなりつつあった40GBのHDDを移設して、充電して出来上がり。
使ってみて初めてわかったのだが、これ、USB経由で充電できる。それに、いわゆる「ACアダプタ」ではなく、ACコンセントとUSBの変換プラグが付属していた。製品情報やパッケージには「ACアダプタ付属」としっかり書いてあったりするが、使い回しの効かないACアダプタが無用に増えるよりはよっぽど良い。
電源ONにしてCF挿してCOPYボタンを押すだけ。コピーの都度、自動的にCFnnnn(0001から連番)というフォルダを作って、その中にメディアの中身をコピーする仕様だ。その他の機能は皆無(爆)。すばらしく潔くて気に入った。
コピーの速度は、内蔵させたHDDの書き込み性能に依存するわけで、4500rpmのHDDを入れてある現状ではそんなに高速な書き込みを期待していないが、他のメディアで撮影続行している間に勝手にコピーさせとけばよいので、HDD相応の書き込み速度であれば問題ない。

D70を使い始めてまもなく、飛鳥のTripperNext40GBを34800円も出して買ったが、たった30分でバッテリーが切れてしまうので使い勝手が悪すぎて、もはや全く使ってなかったりする...orz。当時は小さな容量のメディアしか持っていなかったので、出先でメディアが一杯になるたびにTripperNextに移していたのだが、屋外で30分のバッテリ寿命を気にしながらコピーしなきゃならないのはストレスたまるし、宿に戻って充電するためにACアダプタも持参しなければならず、そういった縛りがウザすぎて、すっかり「嫌いなマテリアル」になってしまった。

そもそもこういうPhotoStrageって、少しくらい動作が遅くても、出先で安心な容量と稼働時間さえ確保できれば、母艦に移すまでの繋ぎとしての役目を十分果たしてくれる。
KPD-2500の場合、1回の充電で3時間稼働できるから、バッテリ切れに神経質にならずに済むし、PCに接続すれば充電が開始されるので効率的。HDDを新規で購入したとしても、コストを抑えられる。
唯一の難点は......液晶表示が価格相応に安っぽいことかな。


  • Comments: 0

UJ-841

  • 2006-02-19 (Sunday)
  • pc

いくら安くなっているとはいえ、2万円近くもするDVDスーパーマルチ・ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブを2台買うのはあまりにも芸がないので、SLIMドライブのバルク品 UJ-841 を通販で購入。
GBAS規格採用のドライブは初めて。
GBASベゼルに対応したウルトラベイ2000ドライブは出ていないので、切り欠き部分の加工をすることになる。
ウルトラベイ2000のDVD-ROMドライブのベゼルを外して、GBASベゼルにあてがってカットする部分をマーキングし、カッターで丁寧に切り取る。切り口はサンドペーパーで仕上げて、ベゼル加工完了。
あとはDVD-ROMドライブの3辺のガワだけ移植して、ウルトラベイ2000ドライブもどきの完成。
ウルトラベイ2000のベゼルと比べると、ちょっと奥に引っ込んでしまうが、ウルトラベースとは全く干渉せず、使用には何ら問題ない。ウルトラベースで使う分には、ポン付けで認識する。
これでThinkPadでもDVDをx8で焼けるようになった。

  • Comments: 0

CH9退院

  • 2006-02-19 (Sunday)
  • car

18日19日の2日間、石打大回転のスタート審判。
レース終了&撤収後、急いで下山。石打駅まで送ってもらって、16時半頃発のスキーリレー号で越後湯沢へ。
17:05湯沢発のMAXたにがわに乗ったが、GALA始発にもかかわらずほとんど満席で、ドア脇に陣取って立ち乗りし、17:49本庄早稲田着。タクシーにてディーラーへ。
結局、ラジエター&サーモスタット総交換で、全額が延長保証適用になったため、費用0円。
新幹線の車窓から、関越道の殺人的な渋滞が見えたため、しばらくR254を南下して花園から関越道へ。
新品のラジエターはさすがに優秀で、水温は84℃程度からびくとも動かなかった...orz

  • Comments: 0

D200調整完了

  • 2006-02-18 (Saturday)
  • photo

15日に調整完了の連絡があり、昨日引き取ってきた。
今日、バシャバシャ撮った絵をチェックしてみたが、縦縞は全然確認できなくなった。
睫毛ノイズというのは、個人的にはあんまり気にしていないので、確認すらしていない。

ただ、マゼンタ被りしやすい傾向が、調整前よりもやや強くなってしまったような気がしないでもない。そんな気がするだけで、何ら科学的根拠は無いが。
我々の赤いユニフォームや、オレンジ色のスタッフポンチョなど、自分の記憶色がはっきりしている赤系の色が明らかにマゼンタ被りしているかな?と感じることが多くなった。
カスタム設定を「鮮やかに」や「より鮮やかに」にしているせいかもしれないので、今度は標準設定でいろいろ撮ってみないといかんなー。

  • Comments: 0

Canon新宿QRセンター

  • 2006-02-14 (Tuesday)
  • photo

校長の EOS-1D Mark II を持って、Canon新宿QRセンターへ。
CMOS清掃は30分でできると言われたが、待っていられない(戻るだけで昼休みが終わってしまう)ので、明日まで預ける。
そっか、Canonは清掃タダでやってくれるんだ......
こんな30万も40万もするようなカメラ、何かあっても弁償できないので、正直言ってもう預かりたくない...orz

  • Comments: 0

ウルトラベースX3

  • 2006-02-13 (Monday)
  • pc

ThinkVantage ClubのDMが来て、Lenovoサイトの周辺機器ページをぼーっと見ていたら、ウルトラベースX3の会員向け価格が1万円を切っていることに気が付いた。
後継機種のThinkPadX60系では使えないから、叩き売りに転じたようだ。
ということで予備に1台購入。
□ 46P7912:ウルトラベースX3

むしゃくしゃしていたのでついでに以下の余計なモノまで購入...orz
□ 73P3312:DVDスーパーマルチ・ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブ
□ 40Y7421:ThinkPlus 1GB USB2.0高速メモリー・キー

  • Comments: 0

後始末

  • 2006-02-13 (Monday)
  • car

翌朝、急遽一日休みをもらって、クルマ置き去り現場へ向かう。
東京から上越新幹線に乗り込み、本庄早稲田へ。ここからタクシーで20分ほど、2500円也。
やけに天気が良くて暖かくて、無性に虚しい。
現地で改めて損保ジャパン経由でJAFを依頼、最も近いCLIO系ディーラーまでレッカー移動してもらい、修理を頼んで預けてきた。
帰り、2階建てMAXの新幹線に初めて乗っても全然嬉しくない気分で帰宅。

損保各社のロードサービスを調べてみる。
各社と言っても、損保ジャパンとチューリッヒ保険とソニー損保の3社の比較だけど...
なんだよ、損保ジャパンのロードサービスで設定されてる制限、ソニー損保だと全部無制限じゃんか。
損保ジャパンってどーも評判悪いし、次回はソニー損保に切り替えようと固く心に誓った。

  • Comments: 0

振り切れた水温計

  • 2006-02-12 (Sunday)
  • car

この土日、石打は今シーズン最高の人出だった。
いつもどおり19時過ぎに出発、赤城あたりで早くも渋滞に捕まる。
すると水温計の警告音が。100℃を越えるとブザーが鳴るように設定している。
渋滞でノロノロ運転になったことで、一時的に水温が上昇して警告音が鳴ることは時々あったので、今回もそうだろうと初めは思ったが、前方が流れ始めて速度が上がっても水温が下がらない。
そうこうしているうちに藤岡分岐直前で大渋滞となり、藤岡で高速を下りて、R254で南下するいつものルートへ。順調に走り始めても水温は一向に下がらず、やっと異常事態を察知。
たまたま道の駅(道のオアシス神川)に近かったため、トイレ休憩を兼ねて駐車。ボンネットのフロントガラス際にびっしり氷の固まりが張り付いていたため、こいつのせいでエアが循環しなかったせいかな?と思ったが、アイドリングでファンは回り続けているのに水温が下がるどころか133℃まで上昇、ここでリザーブタンクが空っぽであることに気が付き、まもなく、同乗の先輩が、下からクーラント液がポタポタ漏れているのを発見......orz

おそらく小さな亀裂が一気に裂けてクーラント液がほとんど漏れてしまった状態であろう。
JAFが来るのに50分かかるようなド田舎だし、損保ジャパンは思いっきり事務的な応対しかしねえし、火の気のないクソ寒いところで待たされて、踏んだり蹴ったり。結局、来てくれたJAFも応急処置できないし、運搬しても夜中なので受け入れ先に搬入できないとのことで、この夜はクルマを放置することに。
真夜中に、ほとんど群馬県と言ってもいいような埼玉県の奥地まで、先輩の奥様に迎えに来てもらうという醜態を演じてしまった。

  • Comments: 0

New Ski

  • 2006-02-12 (Sunday)
  • ski

オガサカさんが来期の試乗用スキーを持ってきてくれた。
試乗したのは、TRIUNのGとS、KC-RVの17と21、KEO'SのTE。
実は、来年はまたKC-RVの17に戻ろうと思っていたのだが、試乗したKC-RV17は170cmのR18(17なのになんでR18なんだ?)だったせいか、イマイチだった。
一方、新たに誕生したTEは、170cmのR16で、大変良い感触だった。典型的なオールラウンド。CHよりも好き。
オレ的には、来年はTEで決まりだなあ。

  • Comments: 0

D200の「縞現象」についてFAQページで言及

  • 2006-02-10 (Friday)
  • photo

D200の「縞現象」についてFAQページで言及

D200入院中に、Nikonから公式見解が。なんか物議をかもしそうな回答だなあ。

Q. ディスプレイ上にて大きく拡大して見たら、明るい部分と暗い部分の境目に短いスジが見えますが、なぜですか?

A. 一般的な撮影シーンでは、本現象はほとんどありません。
極端に輝度差が大きい特殊なシーンを撮影したときに、ディスプレイ上にて大きく拡大して見ると、まれに本現象が見える場合がありますが、この現象は、A3 サイズ以下の印刷では、ほとんど確認できない程度の微細なものです。

Q. 逆光や照明光源を撮影した画像をディスプレイ上にて大きく拡大して見たら、暗い部分に長めの縞が見えますが、なぜですか?

A. 一般的な撮影シーンでは、本現象はほとんどありません。
発売当初の D200 の一部において、極端に輝度差が大きい特殊なシーンを撮影したときに、ディスプレイ上で撮影画像を大きく拡大して見ると、まれに本現象が見える場合があります。
本現象は、ISO 感度によっても異なりますが、ISO100 では、ほとんど発生しません。
なお、この現象は、A3 サイズ以下の印刷では、ほとんど確認できない程度のものであり、一般的なプリントでの鑑賞では十分な画質と考えております。
ただし、この現象が気になるお客様は、画像を準備の上、カスタマーサポートセンターまたは最寄りのサービス機関にお問い合わせください。
画像データ出力のレベルの調整にて、目立たなくさせていただきます。

Q. ディスプレイ上にて画像を大きく拡大して見たら、画像全体に縞が見えますが、なぜですか?

A. 発売当初の D200 の一部において、低温下で撮影した場合に、ディスプレイ上で画像を大きく拡大して見ると、ごくまれに本現象が見える場合があります。
なお、この現象は、A3 サイズ以下の印刷では、ほとんど確認できない程度のものであり、一般的なプリントでの鑑賞では十分な画質と考えております。
ただし、この現象が気になるお客様は、画像を準備の上、カスタマーサポートセンターまたは最寄りのサービス機関にお問い合わせください。
画像データ出力のレベルの調整にて、目立たなくさせていただきます。


  • Comments: 0

D200の縦縞ノイズ

  • 2006-02-05 (Sunday)
  • photo

一部掲示板で大騒ぎになっている縦縞ノイズ。
自分のD200でも実験、ISO200のEV+3.0という常識はずれな設定で、コントラスト強烈な被写体を撮ったら簡単に出た。ただし等倍表示させないと肉眼ではわからない。

自分の場合は、ISOを積極的にいじる使い方をしないので、現状のままで全く支障をきたさない。
下手にSCに調整に出して、現在出せている色が変わってしまうのも困る。
自分にとって当たり前のシチュエーションで撮ってて、結果、困るようなノイズが現れたら修理に持ち込めばいいなという見解だ。
(以上2/1記)

......と思っていたのだが、普通にISO100で撮った雪山の風景や、朝焼けの曇天の空の画像などに、当たり前にびっしり縦縞が出ていることに気がついてしまった...orz なんだかなあ。

等倍鑑賞はしないが、トリミングして拡大したら現れちゃうなあ、この縞。

で、本日新宿SCに持参し、診てもらうことに。
縦縞の出ている画像をまずは見せて下さいとのことで、待たされること20分余り。
予想通り「預からせて下さい。」 もちろん、そのつもりである。
ま、ISO100で普通に出ちゃってるので、重症な部類に入るんだろうな。
「なるべく出ない方向で調整します」とのことで、D200 と DX VR ED 18-200mm と CFメディアごと預けてきた。

  • Comments: 0

4GB CF

  • 2006-02-04 (Saturday)
  • photo

祖父の法事で諏訪へ。かなり寒い日だったが空気が澄んでいて富士山や南アルプスや八ヶ岳が綺麗だった。
高速を飛ばしながら撮影できないことが無念。
諏訪湖の氷は一部しか残っておらず、「御神渡り」は消えていた。

夜、注文していた4GBのCFが届いた。
TRANSCEND TS4GCF120。Read:20MB/Sec、Write:18MB/Secというスペックで、送料込み¥29000だった。
SanDisk ExtremeIII と遜色ないスピードなのに、約2万円の価格差はどーゆーこった?
とりあえず連射テストをしてみたが、D200カタログ値よりも多い枚数(約62枚)を連射できるので、少なくともUltraIIよりは速く動作しているようだ。

  • Comments: 0

スパムトラックバック

  • 2006-02-02 (Thursday)
  • other

海外からのスパムトラックバックが後を絶たず、禁止IPに登録するのもアホらしくなってきたので、トラックバックが付かないように変更しちまった。
トラックバックが付かないBlogなんて......アホくさorz

  • Comments: 0

Index of all entries

Home > Archives > February 2006 Archive

Search
Feeds

Return to page top