Home > Archives > July 2005 Archive

July 2005 Archive

妙見五段の滝

  • 2005-07-30 (Saturday)
  • photo

Nikon D70 | AF-S VR ED 24-120mm F3.5-5.6G | 28mm 2sec F/25 0EV ISO200 CPL

奥多摩湖のさらに奥、小菅村の多摩川源流を遡って、妙見五段の滝を撮りに行った。
昨年からマイナーな滝を撮り始め、小菅村には何度も通ったが、この滝だけは制覇できていなかった。前回(昨年)は、沢登りの装備をしていなかったため、目前で断念して引き返してきた。今回はそのリベンジ。
自宅を7時頃出発し、青梅街道をまっしぐら。奥多摩湖を過ぎて小菅村へ入り、小菅川沿いの林道の終点まで順調にドライブ。この林道は、台風や大雨が降った直後は、雨水の水路が刻まれてしまうほどのダートと化してしまうが、細かい砂利で整備された直後のようで、ここ数日はまとまった降雨がないのも幸いして、昨年よりもかなり走行しやすいコンディションになっていた。
林道終点の広場からは、藪を突っ切って川まで斜面を下るルートがあるが、昨年通ったときはちょっと足場が悪くて危険だったので、一旦、大菩薩峠へ向かう急勾配の山道を登り、間もなく左へ分岐するルートへ入る。渓谷の水の音を左側に聞きながら細い山道を降りていくと、小菅川に小さな橋がかかっているところに出られる。橋を渡って川沿いに仕事道を進むと、道の両側に山葵田が広がる。昨年初めて訪れたときは、このような山奥に広大な山葵田があることに大いに驚かされた。山葵田が終わったところで、川沿いに遡行できる道らしい道がなくなってしまうため、いよいよここから沢登り。トレッキングシューズから、フェルト底のウェーダーに履き替え、川の中に入ってガンガン登っていく。昨年は、トレッキングシューズだけで強行したため、濡れないようにルートを取るのに時間がかかりすぎ、結局、滑る岩の前に敗退したのだが、今回は順調に遡行できる。
無心になって淡々と登っていくと、川幅が徐々に狭くなり、沢の上流がカーブしていて下から見えないところに出る。昨年はこの辺りで引き返したはずだがと思いながらしばらく遡行を続けると、川筋が左側に曲がったところにいきなり滝が現れた。11時くらいに到着できた。
妙見五段の滝は2000年に命名されたばかりの滝で、落差20m余りの5段の連瀑帯。3段目が約2mほどの短い落差なので、画像の角度では4段っぽく見える。滝の周囲だけゴルジュとなり、三脚の設置箇所のすぐ右側上部には柱状節理のような岩が迫っていて、相当に威圧感がある。滝に到着するまでは曇りの天候だが非常に蒸し暑く、汗だくになっていたが、滝の周辺だけ天然のクーラーが効きまくっていて、肌寒くなるくらい涼しい。
時間をかけてゆっくり撮影し、用意してきた軽い昼食をとって涼んでいたところ、にわか雨が。幸い、木々の葉が雨を遮ってくれて濡れずに済み、雨脚が遠のくのを待って、滑らないように今度はゆっくりと沢下り。山葵田を通り過ぎて来た道を引き返してきた。

  • Comments: 1

続 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

  • 2005-07-29 (Friday)
  • photo

早速、試写してみた。10mm(換算15mm)の世界っておもしれー


  • Comments: 0

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

  • 2005-07-28 (Thursday)
  • photo

先週予約していた SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM を発売日より1日フライングでゲット。
純正以外のレンズは2個目、SIGMA製は初めてだが、質感は好印象。
ファインダーを通して見える10mmの超広角の世界は、やはり驚異的。
試し撮りが楽しみ。

念願の超広角が加わって、レンズのラインナップはこれで一応揃った。
強いて挙げれば、次は明るい標準ズームがほしいなあ。

  • Comments: 0

'05夏の目標

  • 2005-07-24 (Sunday)
  • other

去年の夏は、毎週のように写真撮りに出かけていたような気がするが、今年の夏はどーも体が重くて、出かける気力も湧かない。先週の3連休も2日間は寝込んでいたし、体力の衰えは否定できない。なんかおっさん臭くて自己嫌悪 orz
今日は、入院中の祖母を見舞いに、朝から諏訪へ。
一日中病院にいるとすっげー疲れてしまう。
祖母宅に寄ると、地元の名所のカレンダーに「富士見高原ゆりの里」の写真が載っていて、こんなところに広大な花畑があるのを初めて知った。
あんまり欲張っても仕方がないので、今年の夏は、ゆりの里と、明野村のひまわりと、五十沢渓谷を目標にしようと思う。

  • Comments: 0

Photoshop CS2

  • 2005-07-20 (Wednesday)
  • pc

Photoshop CS2 を買ってみた。
CS用のCrackツールを上書きすると、起動時にエラーメッセージが出る(^^;)が、アプリの使用には問題なさそう。
これでなんとかアクティべーション回避。

CS→CS2ってマイナーVersionUpだと思ってたら、メジャーVersionUpだったのね。
Version 9 になっていた。
CSから変わったところがずいぶんある。
でも、相変わらずメモリ1GB積んでても重い...orz

  • Comments: 0

次期NSX

  • 2005-07-20 (Wednesday)
  • car

次期NSXは、
『HSC』ベース
V型10気筒
3-4年後に市販
やっぱり1000万だと...orz

「F1で鍛え上げたホンダの技術」を公道走るクルマに投入しなくてもいいいから。

  • Comments: 0

NSX

  • 2005-07-12 (Tuesday)
  • car

NSXが年内で生産中止になるんだそうだ。
NSX買う金があったら、他にいくらでも選択肢があるから、生産中止だろうがなんだろうがどーでもいいが、18000台しか出荷できなかったクルマをよく15年間も作り続けてきたなと、そっちのほうが感心するというか呆れるというか。

新型STEPWAGONのサードシート跳ね上げ方式にスプリングを使用しなかったのは、使用することで生ずる5kgのウエイトによって走行性能や軽量化に影響が出るのを防ぐためだ、なーんてことをHONDAの開発者がTVでのたまっていたが、こんなミニバンのユーザビリティを犠牲にしてまで5kg軽くしたくらいで走行性能向上もへったくれもあるめえし、ばっかじゃねーのと思ってしまった。かたや、値段が高すぎて売れないクルマを、フラッグシップという理由だけで15年間も作り続けてきたりして、なんかあほくさっ、と感じることが多くなった。

ふたりしか乗れないのに1000万するクルマなんてフェラーリに作らせときゃいいんだ。NSX後継車は、GTRやスープラやZと同じ価格帯にしてほしい。
じゃなきゃ、売れるはずがない。
GTってグランドツーリスモだろ?
NSXってどう考えてもGTカーには思えない。

  • Comments: 0

赤コブラ

  • 2005-07-12 (Tuesday)
  • ski

新しいSWIXサイトで、赤コブラ発見。
黄→金→青と変わってきたから、そろそろ赤で来るかな?と期待していたら、案の定。
120cmを社長に発注。

  • Comments: 0

240Z復活

  • 2005-07-09 (Saturday)
  • pc

落札した240Zのシステムボードが届いた。
早速、突然死した240Zに移植して延命に成功。

壊れたシステムボードをよーく見ても、肉眼では破損箇所は見つからない。
ボタン電池(VL2020)の寿命か?と思ったが、テスターでチェックしてみるとちゃんと3Vある。
どのチップが破損したのか突き止めたいが、素人にはここらが限界かな。

  • Comments: 0

次期CIVIC

  • 2005-07-05 (Tuesday)
  • car

秋にモデルチェンジするCIVICが、日本市場では4ドアセダンのみになるそうだ。
欧州では、ハッチバックのみ。
北米では、セダンとクーペ。
ってことはシビRも無くなるってことか?
シビッククーペってかっこいいのになあ。
スポーツカー以外で、こういう2枚ドアのクルマが日本で売られることは、今後はもう無いのだろうな。

日本車ってミニバンばっかしで、つまんねークルマしかねーな。

  • Comments: 0

240Z M/B GET

  • 2005-07-04 (Monday)
  • pc

ヤフオクで、240Zのジャンクマザーボードが売りに出てたので、早速ゲット(爆)

それにしても、240Zの落札価格、4~5万程度まで下がってきていて、驚いた。
やっと適正価格に近くなってきたんじゃないか?
去年くらいは、8~10万なんてとんでもない金額で取引されてたもんなあ...。

  • Comments: 0

240Z突然死

  • 2005-07-03 (Sunday)
  • pc

予備機のThinkPad240Z(2609-81J)が、突然死した。
数週間ぶりに電源ONしたら、ウイルスバスターの自動更新の終了直後に、OSが勝手に再起動を始め、二度と起動しなくなった。
電源ランプは点灯し、放熱ファンとHDDは回転しているが、液晶に何も表示されず、POSTすらはじまらない。
バッテリーとか挿さってるものは全部抜いて、何度か試してみたが、現象変わらず。
起動後しばらく経ってからOSが勝手に再起動する現象は、数ヶ月前から発生していたので、前触れだったのだろう
症状からして、BIOSふっ飛んだか、マザーボードが逝ってしまったのは確実だ。
マザーボード、調達しなきゃ......orz

  • Comments: 0

Index of all entries

Home > Archives > July 2005 Archive

Search
Feeds

Return to page top